料理してみた 第一回 ぶり大根

 料理は結構やる料理男子です。

こんばんは。

 

寒い冬に一杯やる定番の酒肴と言えばぶり大根。

10年以上作り続けているうちの定番の一品です。

 

作り方

 

まず大根を下茹でします。

大根は面取りしますが、面倒ならそのままでも。

3センチほどの厚みの輪切りにして、米のとぎ時で茹でていきます。

とぎ汁なんてそんなタイミングよく無いわよ、という方は

生米を少量そのまま大根と同じ鍋に加えて茹でてもOK。

ちょっとお米がもったいないかもですが。

一時間ほどゆっくり茹で、茹で終わったら表面のぬめりを流水で洗い流します。

 

大根を茹でている間にぶりの処理。

ぶりのアラ、切り身には塩を振り、流水ですすぎながら

血や汚れや内蔵、エラ等を洗い落とします。

次に、たっぷりのお湯を身の表面にだけかけます。(霜降りというやつです)

霜降りが終わったら、さらに血や汚れ等を洗っておきます。

こうしておくことにより魚の臭みを抜くことができます。

 

では、煮ていきます。

水1500ccに、酒を200cc 霜降りが終わったぶりから入れ、強火にかけます。

お酒は飲んでも美味しいものを使うと美味しく仕上がります。まあ、当然ですが。

f:id:wucha:20150122230716j:plain

沸騰してきたら少し火を弱めながらアクを取ります。

アクが出なくなったらスライスした生姜を加えます。

f:id:wucha:20150122230725j:plain

 

生姜を加えたら、下茹でしておいた大根を入れます。

大根が温まったら、みりん80cc、砂糖40gを加え、さらに3分ほど煮ます。

(参考にしているレシピでは砂糖50gなんですが、僕は40gにしています。

 ここは好みで加減していいと思います。)

 

そして、100ccの醤油を加えて落し蓋をし、弱火にして静かに1時間煮ます。

f:id:wucha:20150122230739j:plain

行程は以上です。

 

出来上がりはこちら。

f:id:wucha:20150122230652j:plain

醤油や砂糖の量は各自で調節してみてください。

使う調味料の差はもちろん、各家庭の火加減の差でも味は変わりますからね。

 

僕は芋焼酎をロックでいきましたが、燗したお酒なんかもいいかもしれませんね。

大変美味しゅうございました。